「テンプレを作るうちにHRが上がっていく」「つーか今は課金系が主流っしょ」などの意見に対し、敢えてテンプレ防具を探ってみる。
基本的にシミュを回した机上論であり、実際の使い勝手や、まして見た目のことなど考えてはいない。
序盤
しばらくはホープ一式でも問題ないだろう。好みでルーキー一式を購入するくらいか。
ラスタやフォスタ任せでもどうにかなってしまう時期だが、後述の装備の準備はしておいたほうが良い。
HR31~
ククボシリーズをメインにする。スキルはともかく防御力が素晴らしい。素材救済クエストも充実しているのがポイント。
武器スロットなし
ハイメタUヘルム Lv7 47 ●● 強精珠, 防音珠
ククボFメイル Lv7 111 ○○
ククボFアーム Lv7 111 ○○
ククボFコイル Lv7 111 ○○
ククボFフット Lv7 111 ○○
プーギー服なし
防御値:491 スロット:■0□0●2○8 火:2 水:-2 雷:7 氷:-1 龍:0
高級耳栓,体力回復アイテム強化,ランナー
ククボとバケツのコラボレーション。ゴゴククボなんかよりこっちのほうが手軽でいいと思う。
体力回復強化はおまけみたいなものなので、頭に関しては聴覚保護があれば他で代用しても問題はない。
具体的にはアップデート記念のバレッタ、ネカフェ特典のピアスなどがあったらそっちの方が良い。
空いたスロットには好きな物を詰めよう。研磨や怪力あたりが手軽かつ効果的なんじゃないかな。
HR100~
SP防具と剛種防具が鍵。SP防具はHR100以上のクエストで防御+100(1部位のみ)というボーナスが馬鹿にできないし、剛種防具は将来的に烈種防具へと強化してG級まで通用する。
ちなみに、剛種防具の生産には「古龍珠の稀玉」というレア素材を必要とするが、ハンターナビの「剛種武具を装備しよう」を剛猫武器で突破すると3個までなら手軽に手に入る。剛猫武器については適当な汎用素材を煮込んで「親方ネコの大好物」を作るのが手軽。
最終的に烈種防具にした場合の性能なども考えると人によって好みは異なるだろうが、ここでは剛種の時点で有用な組み合わせを紹介する。
武器スロットなし
SP剣士頭(古龍) Lv7 127 ■ 文鎮珠SP
ウィンドディール (剛) Lv7 160 ●● 音無珠G, 気短珠G
オディバアーム (剛) Lv7 125 ●● 剛力珠, 剛力珠
アカムトイッケク Lv7 156 ●● 怪力珠, 怪力珠
オディバグリーヴ (剛) Lv7 125 ●● 怪力珠, 怪力珠
プーギー服なし
防御値:693 スロット:■1□0●8○0 火:8 水:10 雷:-3 氷:13 龍:-6
攻撃力UP【大】,見切り+3,龍風圧無効,高級耳栓,斬れ味レベル+1
剣術+1,早食い
コンセプトは次世代トリアカ。アカムト腰がかろうじて名残を残す。火事場はNPC回復を阻害するので現状にマッチしないと見て排除。
まずはSP防具(最初は古龍系じゃなくてもOK)を作って、上記ククボテンプレに組み込むことから始めると良い。
文鎮珠SPは相手に応じて入れ替えて使っていこう。今の段階では耐震と風圧の併用が求められる場面はほぼ無いので、強腰珠SPと入れ替えることが多いだろう。
強化しないとスロットは1のままだが、火力系の装飾品は後回しでも問題はない。
古龍系の素材は祭ポイント交換をうまく活用していくと良いだろう(特に角や尾が集めにくい)。
全体的に無駄が少なくバランスも良いが、唯一の欠点は剣術の存在。武器種によっては剣術+2が邪魔になってしまう。
そこで太刀や大剣向けの案がこちら。
武器スロット1 Lv1 ● 剛力珠
SP剣士頭(古龍) Lv7 127 ■ 文鎮珠SP
ウィンドディール (剛) Lv7 160 ●● 音無珠G, 音無珠G
ブリッツアーム (剛) Lv7 104 ●● 集中珠G, 集中珠G
アカムトイッケク Lv7 156 ●● 気短珠G, 剛力珠
オディバグリーヴ (剛) Lv7 125 ●● 剛力珠, 剛力珠
プーギー服なし
防御値:672 スロット:■1□0●9○0 火:6 水:8 雷:0 氷:11 龍:-4
攻撃力UP【中】,龍風圧無効,見切り+2,高級耳栓,斬れ味レベル+1
集中+1,麻痺半減,早食い
やや難易度は上がるが太刀や大剣向けの集中付き。剣術が邪魔な武器種ではこっちが良いと思う。
スキルカフはお好みで。個人的には属性強化系の+10のやつをおすすめする。装飾品で代用できるが、アイテムボックスから手軽に変更できるというのが地味に大きい。まだ先の話だが、マイミッションを進めたりする上ではかなり大きなメリットとなる。