2012年に引き続き今年も行って来ました
感謝祭。写真は主な戦利品。

チケットのためにサブアカウントにハンターライフを入れる。合計10000魂はシクレと、猟団目標報酬の魂玉のおかげで楽々達成。
同一人物が2アカウントを使っても大丈夫かどうか不安だったが問題なく通った。計10枚+体験会でもらった1枚のチケットで遊び尽くすことに。
今回はVSトーナメントにも参加。元々は参加賞目当てだったが、結果として事前入場できたメリットは非常に大きかった。午前中の時点で第2部の入場券も無くなってしまったそうで。イベントは楽しかったが、前回の反省を全く活かせていなかった対応については複雑な気分に。
それはさておき、場内のアトラクションは一通り遊んだ。冒頭の写真にもあるとおり、シャンティエンの彩色済みPVCフィギュア(!!!)、武器アイコンのタオル、ポボルバルムTシャツ(正直このデザインは微妙)、PSVita(PSPにも兼用可能。実用品としても欲しかった)ポーチとクリーナー(ガルバのやつね)、ラバーストラップ各種、カレンダー、さらに写真には無いがゲーム内特典など、はっきりいって期待以上の賞品を手に入れてしまった。これでVSクエストの順位(61位)があと1つだけ上だったらラッキー賞ももらえたのだが、さすがにそこまで望むのは贅沢と言うものか。
メゼポルタ開拓記はβテストをPCでやったので、今回はタブレットでプレイ。技の詳細などの「常時画面に出ていない情報」を出す操作が非常にやりにくく、正直言ってまともにゲームが出来ないような気がしたのだが大丈夫だろうか。フルアニメPVなど気合が入っているんだけどねえ。一応DMMでプレイする予定だが、そこでは序盤のコツを掴む程度に留めて、本腰を入れるのはCOGでのサービスが始まってからにしよう。イベントコードもCOG版で使う予定。
モンスターハンタースマート改めエクスプロア。思ったよりも良くできていた。スマホに慣れていないのでフリック入力が使いこなせなかったが適当にやればなんとかなる…というかオートモードなんてものあるしね。アクションは+α程度で、基本的にはポチポチゲーが派手になったようなもんだと思えば良いのだろうか。アドホック通信にも対応しているというが、果たしてどうなる?こちらについてはスマホがないので今はプレイする予定は無い。余談だがプレゼンで杉浦氏が「モンスターハンター3(スリー)のモンスターが登場します!」って、本家様相手に読みを間違えてていいのかw
コスプレコーナーではかなり本格的な人も。彼らが1列になって体験台をプレイしている場面が非常に印象的だった。他にも親子連れで子供と一緒にコスプレしている人など、なかなか微笑ましい光景を。肖像権とか面倒そうなので写真は割愛。ちょっとだけ心残りはハーヴェストの人を撮り損ねたこと。
当初はヘルニアで不調だから挨拶だけの予定だったという巨乳大好きギウラス氏はなんだかんだで最後までいたようだ。メインステージでは大爆笑の反省会はともかく、G以降の不振によってCOGの開発室がかなり暗い雰囲気になっていたとか、そんな中で宮下・関野の両氏がムードメーカーになっていた話など、あまり表には出てこない話が出てきてしんみり。少し応援したくなった。
最後はサプライズゲストのジョン・ジュノ氏が登場。幸運にもサイン会に間に合った。正直よく知らない人だったけど、丁寧なご対応にはカムサハムニダである。今後は氏がデザインしたオリジナル武具とかも出たりするといいなぁ。

---
おまけとしてシャンティエンのフィギュアの写真をもう少し。小さい画像で失礼。

頭部。口の中までしっかり着色。

背中と爪。鱗の質感がなかなか。

尻尾。白いのは照り返しではなくそういう色になっている。
PR